泌尿器の病気について
前立腺肥大

50歳以上の男性の5人に1人はオシッコの出具合に問題があるといわれています。
その中で最も多いのが『前立腺肥大症』によるものです。

前立腺肥大症ではこんな自覚症状があります。

  • 夜中にトイレに行くために起きる
  • オシッコに時間がかかる
  • おなかに力をいれないとオシッコが出ない
  • オシッコが出るまでに時間がかかる
  • オシッコの勢いが弱い
  • オシッコが間に合わずもれることがある
  • 排尿後、まだオシッコが残っている感じがする
  • オシッコをした後、パンツの中にチョロっともれる

原因

前立腺とは

前立腺は男性にだけある臓器で、膀胱のすぐ下にあり、尿道をドーナツ状に取り囲んでいます。正常な前立腺は栗の実くらいの大きさで、重さは成人男性で20g前後です。 前立腺では精液の一部である前立腺液を作っています。

前立腺肥大症とは

前立腺は年齢を重ねるにつれて大きくなってきます。しかし前立腺が大きくなりすぎると、尿道が圧迫されオシッコが出にくくなったり、頻繁にトイレに行きたくなるなどの症状が現れます。


正常な前立腺と尿道

肥大した前立腺と尿道

前立腺肥大症の自己チェックシート

この1ヶ月間の平均的な排尿状態について、自分にあてはまると思われる各項目に○をつけてください。合計点数が0~7点は軽症、8~19点は中等症、20~35点は重症に分類されます。
合計点数が8点以上、または1項目でも4点以上の項目があった場合には前立腺肥大症である可能性があります。本チェックシートを持って、泌尿器科の診察をお受けになることをお勧めいたします。

前立腺肥大症の自己チェックシート
0~7点 軽症
(注意深い観察が必要です)
8~19点 中等症
(薬物治療が主体になります)
20~35点 重症
(必要があれば手術を行います)

治療法

薬物療法

症状が中等症程度(チェックシートで8~19点)であれば、お薬での治療が主体となります。前立腺の緊張をゆるめてオシッコを出やすくする薬や、前立腺を小さくする薬など、最近は治りがよく副作用の少ないお薬が出てきています。その他のお薬として、漢方薬・植物エキス製剤などもあります。

手術療法

症状が重症の場合(チェックシートで20点以上)の場合には、手術での治療が必要になります。現在の手術は殆どが経尿道的(尿道から手術用内視鏡などを入れる)手術であり、おなかを切る手術は行われていません。

PageTop