診療のご案内
- ホーム
- 診療のご案内

診療時間
令和4年4月1日~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前(09:00~12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後(13:30~17:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
夜間(17:00~19:00) | 〇 | - | - | 〇 | - | - |

外来を受診される方へ
※新たに受診される方、当院での精密検査を希望される方は早めの時間に受診される事をおすすめします。
※他の医療施設等でお薬を処方されている方は、必ずお薬の内容がわかるもの(お薬手帳など)を持参してください。
※来院時には必ず尿検査をしていただいております。(新患、再来を問わず)
担当医表
【外来担当医表】
令和7年4月1日~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 |
一診 | 中田 | 國枝 | 中田 | 宮島 | 宮島 | 担当医は 交代制 |
二診 | 宮島 | 池城 | 國枝 | 池城 | 國枝 | ||
三診 | 池城 | 南部 | 宮島 | - | 池城 | ||
お昼 12:00~13:30 |
お昼休み | ||||||
午後 13:30~17:00 |
一診 | 南部 | 南部 | 國枝 | 中田 | 南部 | - |
二診 | - | - | - | 宮島 | - | ||
夜間 17:00~19:00 |
池城 | - | - | 國枝 | - | - |
医師紹介
当院で診療を行っている医師の紹介です。

院長宮島 直人(みやじま なおと)
- 北海道大学医学部 平成11年卒
- 北海道大学大学院 平成20年卒 医学博士
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本がん治療学会 認定医
- 泌尿器腹腔鏡手術技術認定医
- 泌尿器ロボット手術指導医(プロクター)
- 日本ロボット外科学会 国内A級ライセンス(300例以上の経験)
- アフラックがん保険認定スペシャリスト・ドクター
経歴
北海道大学泌尿器科(講師)、アメリカ国立衛生研究所(NIH)留学、札幌医科大学准教授、手稲渓仁会病院(主任部長)等を経て、令和3年より当院勤務。令和5年より病院長。
受賞・研究助成
平成20年 | 北海道大学泌尿器科同門会賞 |
---|---|
平成20年 | 第27回北海道医学会賞 |
平成21年 | 第17回日本泌尿器科学会賞 |
平成22年 | 住友生命医学研究助成 |
平成25年 | 前立腺研究財団研究助成 |
平成26年 | アストラゼネカ研究助成 |
平成26年 | 文部科学省・科学研究費助成(前立腺癌の治療法開発) |

名誉院長中田 康信(なかた やすのぶ)
- 北海道大学 昭和51年卒
- 日本泌尿器科学会 専門医
- 趣味 ゴルフ・旅行
- 北大泌尿器科、市立札幌病院を経て、旭川医大泌尿器科創設スタッフとして赴任。昭和61年中田泌尿器科病院設立。

副院長國枝 学(くにえだ まなぶ)
- 旭川医科大学 平成3年卒
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 趣味 家庭菜園・卓球
- 旭川医大泌尿器科、道立紋別病院、遠軽厚生病院、北見日赤病院等を経て、平成17年より当院勤務。

副院長南部 明民(なんぶ あきひと)
- 札幌医科大学 昭和60年卒
平成7年 医学博士 - 日本泌尿器科学会 専門医
- 趣味 ゴルフ
- 札医大泌尿器科、釧路赤十字病院、室蘭市立病院、NTT東日本札幌病院、北見赤十字病院等を経て、令和2年より当院勤務。

副院長唐 思健(たん しーじゃん)
- 東北大学 平成10年卒
- 北海道大学大学院 平成20年 医学博士
- 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会 専門医・指導医 - 趣味 ゴルフ
- 市立札幌病院、札幌中央病院を経て平成31年2月より当院勤務。

診療部長池城 卓(いけしろ すぐる)
- 北海道大学 平成19年卒
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 趣味 散歩・音楽鑑賞
- 旭川、帯広、札幌厚生病院を経て令和6年4月より当院勤務